采访企划:二爷
采访协力:湟轩
摄影取材:成功
翻译校对:A君V酱
编辑:二爷
井上正大,日本知名男演员。2008年在《网球王子舞台剧》冰帝全国战饰演迹部景吾正式出道。2009年1月,在特摄剧《假面骑士Decade》中饰演主人公门矢士。除此之外还饰演了《牙狼》系列中的御影神牙等一众人气角色。
松田悟志,日本知名演员、歌手、声优。1999年参演《天然少女万NEXT~横滨百夜篇~》正式出道。2002年在《假面骑士龙骑》中扮演秋山莲,进而为人们所熟知。
本采访由烈字屋提供协助,妄想文库在此对烈字屋表示感谢!
妄想文库:井上先生、松田先生,二位好,我们是妄想文库,很荣幸今天能采访二位。请二位先向读者们做一下自我介绍吧。
井上正大(以下简称井上):我是井上正大,从事演员工作。 我曾在《假面骑士Decade》担任过男主角,也曾参与《牙狼》等特摄系列作品。 我目前正在制作一部名为《华卫士基萨利斯》的作品,目前在 BILIBILI播出。 我曾多次来中国参加活动,第一次是在上海,但这次是第一次在深圳举办活动。 感受到深圳的热情,第二天便就在此接受了采访。
松田悟志(以下简称松田):我是日本的一名演员。 我叫松田悟志。 我的代表作,被众人所熟知的应该是《假面骑士龙骑》。 在那之后,我接到了很多工作,比如 NHK 的历史剧和晨间剧。 有幸能在不同的作品中努力工作之后,来到大家面前,很高兴能参加这次活动,请多关照。
妄想文库:井上先生在《假面骑士帝骑》中饰演的门矢士这一角色,属于故事开始就已经成型的主角,在剧情中的重点并非他的成长,而是他如何去引导其他角色,其他角色又是如何因为与他的相遇而有所改变。并且即便故事结束,门矢士也在众多剧场版以及《假面骑士时王》中有着相当重要的戏份。可以说门矢士和其他假面骑士主角有着较大的差异,那么您是怎么理解门矢士这一角色的呢?
井上:首先,《假面骑士帝骑》企划是一个有别于其他1年企划的假面骑士,他是一部计划在半年内结束的特别期间限定的作品。 可能因为他是和其他假面骑士相比除自身的作品外演出机会最多的假面骑士,就像是个永远不会完结的骑士,但只要有机会,我还是会出演《假面骑士帝骑》。我认为他是一种将假面骑士与其他假面骑士联系起来的假面骑士, 我觉得这就是帝骑的优点。经常有人问我今后是否还会出演,实际上我每次拍摄都是以最终话的心情进行的。在我的心目中帝骑已经完结了,但如果粉丝们希望的话,可能还会有下次,就请大家拭目以待吧。
妄想文库:在中国,很多小伙伴因为松田先生饰演的秋山莲/假面骑士夜骑而成为您的粉丝。您觉得这个角色有什么独特的魅力呢?
松田:《假面骑士龙骑》系列的主题是绵延不断的战斗直到最后一个人,最后的幸存者可以实现他的愿望。 作品的本意、东映公司的初衷是为了描绘如果每个人都行使自己的正义,那么世界将会成为怎样混乱的局面?在众多角色之中,唯有秋山莲这个角色他的首要目的是为了保护女友的生命而上战场,这也是让我以及其他男性觉得像他这样的男人很酷的原因、 他牺牲自己来帮助他人,而且还是恋人, 这一点让观众产生了同情。 至少我是真心觉得那样的秋山莲真的很酷,因此在作品创作的1年期间内尽全力去诠释他。
妄想文库:除了担任主演以外,井上先生还担任了《假面骑士帝骑》插入曲《Ride the Wind》的演唱者。您是怎么理解这首歌曲与故事之间的联系的呢?
井上:" Ride the Wind "是一首描述Decade播出期间门矢士的心情的歌曲,其实现在去唱这首歌感觉有点怪。 在当时,《Ride the Wind》寓意是不顾一切向着未知前进的歌曲。而对于现在积累了一些经验的门矢士,如果当下让我去唱这首歌,也许还会有其他不同的感觉。
妄想文库:在剧中,秋山莲和主人公城户真司之间同时有着朋友与敌人的双重关系,松田先生是怎么理解他们的呢?
松田:《龙骑》的主题是互相残杀,这其中有些极端过激的部分,我认为这与体育运动中的人际关系类似。 例如,在奥运会上,顶尖运动员既是朋友,也是对手,我想象自己扮演角色以与此非常相似的方式去进行表演。 不过,《龙骑》的主题是以生命作为赌注,因此将对手视为朋友的想法会变得非常的沉重。 就我而言,在研究了顶尖运动员的思维方式后,在表演中尝试与他们的思维方式重叠,进而表现他们之间的关系。
妄想文库:在《假面骑士帝骑》TV的结局播出后,曾经播出了一段特报视频,其中有井上先生饰演的门矢士被门矢士变身的假面骑士帝骑袭击的一幕,并且门矢士说出了“你就是真正的士吗?”(お前が本当の士だと?)的台词。这段视频在后续的剧场版中《假面骑士双骑与帝骑 电影大战2010》中并未被使用,粉丝们也很好奇这段剧情原本的展开,请问您可以分享一下当时拍摄这一段时候的一些内幕吗?
井上:我不太确定这事是否可以说。首先,我能说的是计划总是在不断变化的,即使是最初计划好的这样一个企划,成品也会在制作的过程中发生变化,我认为这些变化的积累会成就假面骑士的历史。 当《假面骑士 1 号》诞生时,并没有计划继续制作 2 号,只因在创作期间发生了一些意料之外的事情,导致该系列得以延续。 也许正是因为《假面骑士帝骑》的预告片未能实现,今后或许就会以此迎来后续作品。 我觉得将一部作品的精髓全部呈现是一件好事,只要他彻底的燃烧殆尽,结束了也是好事。 又或许在某个地方仍然存在未燃烧完的部分,如果是那样的话,我希望《帝骑》能再次登场,或许他能再次成为大家的原动力。
妄想文库:松田先生如果给您在《假面骑士龙骑》中有担当另一位假面骑士的变身者的机会,您希望是哪一位呢?
松田:王蛇吧,感觉饰演王蛇挺有趣的。在拍摄过程中,当我看到一旁的萩野崇先生因饰演浅仓威而受到表扬时,内心无比的羡慕。他似乎真的很享受这个角色,想做什么就做什么。 不管三七二十一,把极端邪恶的一面越描越黑,就越能突出缺乏龙骑的正义,全剧是以拯救为创作主旨, 所以顶着被骂的风险去演。当我听说他因为做了个相当恐怖的表演遭到投诉时,相反感觉他的表演更起劲了。
井上:这便是对立面感。
松田:对,大闹一通,想怎么做就怎么做。
妄想文库:假面骑士帝骑可以使用不同的卡片变身为其他的假面骑士,如果给井上先生选择的话,您现在最想变身为哪一位假面骑士帝骑在剧中还没有变身过的主角假面骑士呢?另外在主角假面骑士以外的假面骑士之中有想要变身的吗?
井上:如果是主角,那就是假面骑士Gotchard。 如果不是主角,如果不是? 如果不是呢?我从来没有想过要变身成主角以外的角色,原因是我只变身成过主角,所以变身副角,变身成 2 号骑士像类似 Diend 那样的角色,怎么说都是我的敌人,当他出场时,我只有面对敌人的感觉,所以如果可能的话,还是想增加能一起战斗的伙伴。 但无论如何让我选择一个 2 号或 3 号骑士的话,那就很难了,但我觉得大概率应该是 Diend,因为他变身的话,就能释放出所有 2 号骑士,我不能把范围缩小到只有一个,因为有太多富有魅力的假面骑士了。单纯就能力而言能一次性把所有的都释放出来,就他了。
妄想文库:《假面骑士龙骑》相当特殊的地方是,身为主角的城户真司在倒数第二集迎来了战死,而身为二号骑士的夜骑战斗到最后并打败了最后的敌人假面骑士奥汀。粉丝之中也有最终回实际上是秋山莲的主役回的说法。在接到最终回的脚本的时候,松田先生是有什么感想的呢?
松田:收到的时候是非常震惊的。尽管如此在日本国内只有一些资深的假面骑士粉丝都知道信息是,在试镜时,原本片名是《假面骑士龙骑士》,原本上面写着的是《龙骑士》,是一部双主角作品。 我们也是在试镜阶段才被告知,之前完全不知道故事会如何发展。 当知道故事的来龙去脉后我也感同身受,“原来如此,是这样去进展的啊。”《假面骑士龙骑》的故事中,是之前出现过的假面骑士作品中前所未有的,由假面骑士之间大乱斗的作品,所以像是坏人骑士的出场,以前的假面骑士作品中从未有过的各种尝试,一个接一个的出现令人惊讶的故事, 延续到最后的大彩蛋是龙骑的死。 这对于我们来说也是一个巨大的冲击。 但越想越觉得,即便在那场大战中,真司打败了其他所有的骑士最后活下来,这对于城户真司来说是幸福的吗?那样的结局对于一直想停止战斗的真司来说是不幸的。 因此为了更加深化《假面骑士龙骑》的世界,让真司在那个时间点失去了生命,而真司最信任的夜骑活了下来,救了他的女友,而夜骑最后也死在了医院的走廊里,那种局面可能是对城户真司来说,对于《假面骑士龙骑》的世界来说最幸福的结局。
妄想文库:除了《假面骑士帝骑》以外,井上先生还参与了特摄系列《牙狼》。在这其中,您饰演的神牙立场非常复杂,经历了从魔戒骑士到火罗的转变,并且还有着重生之后作为人类的守护者御影神牙与其体内利用他的火罗神牙的多重关系,而御影神牙也是系列中少有的迎来了悲剧结局的主人公。您是怎么理解这样复杂的角色,以及在饰演的时候有什么需要注意的地方的呢?
井上:基本上不论是《假面骑士》还是《牙狼》也是如此。基本上故事的主线都会是假面骑士的最终获胜,魔戒骑士的最终获胜,我所参演的故事并不是讲魔戒骑士的获胜。 当时这个项目的目标是,让整部作品围绕什么是正义?什么是邪恶?以一种问答的方式展开的。 创作中通过对纯粹的邪恶和纯粹的正义、不纯粹的正义和不纯粹的邪恶等等问题为焦点展开。最终想要呈现的是火罗的神牙带有纯粹的恶,而正义的神牙带有不纯粹的正义去开展战斗。 所以我们最后的结局会与之前的作品不同,以魔戒骑士的死火罗的获胜作为故事的结局。 不过要说这是坏结局还是好结局得看个人。 不同的人有不同的说法,有人说这是火罗神牙为主角的故事,也有人说这是对于魔戒骑士神牙来说的坏结局。 我觉得这点很有意思,作为一个项目把粉丝完全分成了两派,魔戒骑士神牙派和火罗神牙派。 当然,如果在那之后还有故事进展的话,就魔戒骑士神牙是否已经完全消失,也许在以后的故事中会再次出现。 只要有合适的时机,我还是希望能去完善他的故事。
妄想文库:《假面骑士龙骑》存在着很多的结局,如果给松田先生自己创作的话,您希望是怎样的结局呢?
松田: 我认为《假面骑士龙骑》的各种结局中缺少的是让真司活下来并让所有人复活的结局。我只是觉得这样的设定可能是粉丝们喜欢的结局。 因此,如果我能有幸参与创作的话,我希望以这种方式来开展故事。
妄想文库:除了特摄剧以外,井上先生也参与了很多的漫改舞台剧和音乐剧。特摄剧和漫改的舞台剧、音乐剧亦被粉丝归类为2.5次元的作品,您作为演员,认为这其中在演技的要求上有什么异同之处呢?
井上:我认为有两种不同,一种是扮演角色,放弃自我;另一种是用自己作为武器进行表演。 在选角的阶段,之所以能被选中扮演角色,大概率是因为他们看到了我带有这个角色其中大部分的共同性。 那么,只要我将这一部分拓展开来进行表演即可。 对于 2.5次元,先是有原作的存在,也有声优参与,所以一切都已经准备就绪。,一切都会有一个正确的答案。 你只需模仿他的声音、说话方式、面部表情和手势等,这是一种与众不同的乐趣,能够做完全不同的自己,这便是2.5次元。 能以他人的创作受教,从而衍生自己内在的部分要素。 两种演绎我都很喜欢,但也都很难。 后者是一场无形的战斗,得看你要走多远才能达到作品的终点。 而在 2.5次元中不需要很长时间。 因为像是"这句话该如何去说?"这个问题是有答案的。特摄剧的话有这样的模式,也有那样的模式,他能有很多选择,不是吗? 但对于 2.5次元,你只需要这样说,我想声优们可能比我想得更多。在其中我可以学习如何这样说、那样说,并将这些经验积累起来也是乐趣之一。
妄想文库: 除了秋山莲以外,松田先生也担当了美版《假面骑士龙骑》中的莲/假面骑士翼骑士的配音,这位来自美国的莲又有什么不同的特点呢?
松田:美版的假面骑士龙骑叫 " Dragon Knight",在 " Dragon Knight "中,连不用变身就能与怪兽抗衡,就像《终结者》中的阿诺德·施瓦辛格那样。 有很多场景都是以强壮的个人肉体进行战斗,在很多场景中他们不需要变身便能击败敌人,我想这可能是美国人心目中反派假面骑士的形象,从而进行声音的表演。他是如此强大以至于他不需要变身。变身只是作为他肉体殴打的点睛之笔。
井上:这和《假面骑士》有点相反。
松田:是的。
井上:不是先变身再做动作,而是先做动作,做到一定程度后再出必杀技。
松田:这有点令人困惑,不如说是变身反而抑制了人本身的力量。
妄想文库:去年松田先生在《假面骑士极狐× 假面骑士利维斯:电影大逃杀》中再次作为秋山莲/假面骑士夜骑回归,对新的假面骑士又有什么看法呢?
松田:《假面骑士极狐》也是《假面骑士龙骑》的 20 周年纪念作品,我不知道我的说法是否正确,但我认为这是结合当前的电影技术和当今世界年轻人的常识的作品,向与《假面骑士龙骑》非常相似的世界观致敬。制片人是前作制片人,当我和制片人聊天时,常常会听到关于如何融合20年前作品的话题。因此对于《龙骑》中的方方面面,包括角色安排等,都能更加顺畅的去接纳他。如果说这么做让《龙骑》更加生龙活虎,那么《假面骑士极狐》则非常富有时尚造型,就像游戏一样享受大乱斗的乐趣。 在战斗结束后尽管一切会回到正常状态,但还是可以看出在 20 年间社会的变化。 龙骑真的失去了生命。 与《假面骑士龙骑》不同的是,《假面骑士龙骑》让人有一种 "就这样结束了 "的恐惧感,而《假面骑士极狐》则是一场非常时尚的战斗,包括共享武器、用捡来的武器战斗等,这些贴合当代年轻人的分享文化的场面,在之前的《假面骑士龙骑》中是不可想象的、 能将这些以一种柔和的方式融入在作品中,这在各种方面也都意味着20年后《假面骑士龙骑》的进化。
妄想文库:除了作为艺人活动以外,松田先生还设立了同人组织【仮面の騎士】,推出了一系列的小说和音乐CD,可以简单介绍一下这个社团吗?
松田:我之所以成立假面的骑士这个社团,是因为我过去在饰演假面骑士的时候,是一个任何事情都想尝试的人,身体也很强壮,作为演员的生活也很充实,而在演员生涯的路上遇见的便是假面骑士,通过假面骑士我接受了很多采访。中不乏经常有人对我说,松田先生的成长环境一定很好,他应该很久以前就喜欢运动,学习成绩也很好,他就是这样的人。 我想,'原来,他们是这样看待我的',于是我决定好好回顾一下自己的一生。 我当时八岁,上小学二年级,参加了《假面骑士龙骑》的试镜,我成功赢得了假面骑士的角色,我以此写了一篇自传体小说,回顾了从出生到开始拍摄的第一天的生活。 在写小说的时候,我就在想,到底要不要像往常一样把它出版呢?我把它拿给了一家出版公司,但在出版的过程中,有人提议,把它分成了 10 本同人志,亲手卖给了全国各地的人们,带给那些20年来陪伴《假面骑士龙骑》通过《假面骑士龙骑》认识松田先生的人。 于是怀揣感激之情,创建了一个名为 "假面骑士"的社团,将当时写好的书《假面骑士应有的样子》分为10册在日本全国进行售卖,但如果只是把这本书分成 10 本,然后在全国巡回贩售,那门槛就太低了,所以我决定把门槛提高一点。 我想在全国巡演的同时,我还能写一部新小说,同时写一个系列连载,对我来说会更具挑战性。 于是,我决定再写一部小说,以提高自己的水平。 我把小说取名为《假面的骑士》,就像这个社团的名字一样,以特摄轻小说的形式开始写作,这就是社团的全部内容。
妄想文库:井上先生除了演员以外也涉足其他工作,关于这部分能给大家介绍一下么?
井上:就我个人而言并没有在从事其他工作的感觉。在我看来我既往所作的一切事情都是同类事,都是一种大型的表演工作活动中重要的一部分。 我只是在创作作品的时候,收集我需要的东西,仅此而已。 这次我有机会参与《基萨利斯》作品,这也是我表演活动的一部分。 但如果你问我想不想演戏,我觉得如果有必要的话,我还是想演戏,不论如何我的第一愿望还是创作作品。为此我现在正处于收集必要的环境、人脉、知识和其他各种资源的阶段。要说未来我想做的第一件事就是如何继续制作 "基萨利斯"系列。 而第二件事则完全不同, 我想制作一部动画系列,那个企划目前也在进展中,我参与过很多不同的事情,要硬说我在做完全不同的事情。比如,皮肤美容?虽然我现在还没开始做。
妄想文库: 除了《假面骑士龙骑》以外,松田先生也出演了《警察×战士 爱心巡护!》以及《牙狼:月虹的旅人》等风格各异的特摄剧,在您看来,代表了日本的英雄的特摄有什么特点呢?
松田:我认为它的特点是能够让观众通过重叠自己心目中的英雄形象而沉浸在影片中。 我参演的作品爱心巡护不是英雄系列,我在其中饰演的是一个非常笨的角色。 爱心巡护讲的是一个少女战士, 这是一个关于一群小学女生的故事,她们通过唱歌跳舞,扮演英雄活跃于作品中。 小学女生们非常喜欢这个故事,而男生们则把它看作一个爱情故事。 我觉得这是一个很棒的新型英雄。
妄想文库: 对于自己,2位今后还有什么目标呢?
松田:我尽量不为未来设定太多目标。 原因是到目前为止,我总是设定具体的目标,但目标设定得越具体,当我朝着不同的方向发展时,压力就越大,觉得不应该是这样的。 现在不一样,比如说,我现在正在和井上君谈话,但当你和井上君这样的人一起工作时,他会如同一个回旋体,你不知道明天会发生什么。 一想到不知道明天会有什么样的机会,与其强行让其发生,不如让自己更加灵活变通,并不是说一定要做这件事。 所以,在努力做好眼前的事情、制定远大目标的同时,对明天放轻松。 我对自己明年的目标不去下具体的定论。
井上:我想与一个国家的至少一家或几家公司合作让《基萨利斯第三季》成为世界规模的作品,预计在那待上个一周左右的时间,拍摄举办活动,然后回来。以此为契机去世界各地创作作品。 我正在寻找可以合作的公司。 每当我去参加活动,遇到来自不同国家的人时,我发现按照《基萨利斯》的创作特性,每两集都会去到世界不同的地方,如果能开发海外资源就能更加容易实现。我不仅想运用公司资源,还想启用各种演员,这可能需要一些时间,但我认为这将是一个循序渐进的过程。 我还想把基萨利斯的周边越大,在世界各地制作并发售,让人们能够看到和感受到对角色的热情,把它们的手办拿到手中,这是最美妙的事情,所以这也是我正在努力做的事情。
松田:在昨天的活动中当提到即将制作手办时,大家的欢呼非常震撼。
井上:我有点高兴。
松田:真的很厉害。
井上:我还想做一个变身腰带,就是戴在耳朵上的那种。 变身道具是智能手机,只要换上智能手机的外壳,一切就都变了。 我想做这样的东西。 我想在中国企业的合作下实现这一目标,中国制造 CSM 的案例很多。 总之,我想制作各种各样的内容。
妄想文库:最后,请2位对中国的粉丝们说两句吧!
松田:当我和中国的大家见面时,我清楚地意识到,关注我的目光并不仅仅集中在日本。中国的大家要是碰上喜欢什么东西,他们便会很快的去世界各地寻找。看到他们的行动力,我真切地感受到,今后,全世界都是要去的地方,这将成为一种常态。 我一直以为只有日本人才能看到我的努力,所以当我意识到海外也有人关注我正在做的事情时,一直想着“怎么可能?这不可能”,然而当我真正来到这里时,我发现人们是真的认识我,并且热情地支持我。 亲自见到他们并与他们交流,这些都成为了我最近生活中发生的最美好的事情。 我非常感谢大家给了我这次机会,现在我有一种强烈的愿望,希望很快能再回来。
井上:同上。 我希望增加机会。 到现在为止,来到这里见大家还不是一件容易的事。 我希望能定期与大家交流,也希望使活动能不断进化。 希望通过这样的活动,我们能一起创造出更大更有趣的东西。 我希望我们能继续下去,我期待着与大家再见~
————日文原文————
妄想文庫:井上さん、松田さんこんにちは、妄想文庫です。本日、お二人との取材ができてとても光栄です。まず、こちらの視聴者の皆さんにご挨拶ください。
井上正大:僕は俳優をやってます、井上正大です。昔の仮面ライダーディケイドの主役をやったり,ガロとかそういう特撮結構出てたありまして。今は華衛士F8ABA6ジサリスという作品作って、ビリビリでオンエアしたりとかしております。え、中国には何回かイベントで来ていて、上海のイベントが1番最初だったんですけれども、まあ、今回深圳で初めてイベントできるということで。とても深圳の熱を感じた今、次の日にインタビュー受けてですね。
松田悟志:僕は日本で俳優をやっています。松田悟志と申します。代表作としましては、皆さんがご存知な作品で言いますと、仮面ライダーリュウキという作品があります。その後もえーたくさんの仕事を得た、例えばのNHKの大河ドラマであったりとか、朝ドラであったりとかいう作品。たくさんいろんなもの出させていただいて、一生懸命頑張って仕事してたら、気がついたら、皆さんの前にたどり着いたということで、本当に嬉しく思っています。どうかよろしくお願いします。
妄想文庫:井上さんは仮面ライダーディケイドで門矢士さんを演じてきました。彼は格別にストーリーが始まる時点にすでに形になっているキャラです。その成長の姿より、物語の中心は彼がどうやって他のキャラクターと出会って、そして彼らを導いて引きだしていくことがなっていた。そして物語が終わり迎えるの同時に、門矢士も複数の劇場版そして「仮面ライダージオウ」にも登場ししかも重役を任されていた。門矢士のようなほかの仮面ライダー主人公と大きいな成長差があるキャラをみる途端に同のように受け取ったでしょうか?
井上:そもそも仮面ライダーディケイド企画が普通の仮面ライダーが1年やるところ、半年間で終わったっていう特別な期間での作品だったっていうのがその後の作品にもちょっと出演回数がほかの仮面ライダーより多かったせいか、なんかずっと終わらない仮面ライダーみたいな形で、今も機会があれば出演させていただいております。なんか仮面ライダーと仮面ライダーをつなぐ仮面ライダーなのかな、と思っていて。それがディケードのいいところなのかなと思ってます。今後いつも出るかどうか、どうなんですかって聞かれることが多いんですけど、常にいつも撮影終わっても、それが最終回1番、最後ディケイド、見納めっていう気持ちで毎回やってるんだよ。常に次の話がないと思って。あの日々撮影、仮面ライダーの撮影してるので。僕的にはディケイドはもう終わってるかなと思っているですけども、またファンの皆さんが望むならば、いつか復活する時、またあるかもしれないので、その時は楽しみにしていてください。
妄想文庫:中国では松田さんが演じた秋山蓮仮面ライダーナイトを通じて、松田さんのファンになった方が多くあります。このキャラクターにはどんな独特な魅力があると思いますか?
松田:仮面ライダー龍騎という作品が、そもそも最後の1人になるまで。バトルロワイヤルを繰り返して、最後1人になったものが願いを叶えられるというメインテーマがあるんですけれども、そのテーマっていうのは元はですね、そのそれぞれ1人1人の人間が自分の正義を振りかざしたら、世の中がどんなことになってしまうのか。どんな混乱カオスになるのかっていうことを描きたいという、東映さんの思惑があったんですけれども、そこに唯一、その恋人の命を守るために、戦いに出てるというのが、この秋山蓮のファーストの部分で、それが僕を始め、男性陣のこんな男性ってかっこいいよなって思う、なんか自分を犠牲にして他者を助ける。しかも、恋人であるっていうところに、なんかこう共感していただいたのかなというふうに思っています。少なくとも僕はその秋山蓮がすごいかっこいいなあと思いながら、1年間一生懸命演じさせていただきました。
妄想文庫:主役以外にも、井上さんは仮面ライダーディケイドの挿入歌「Ride the Wind」を歌いました、この曲とストーリーの間にどのようにつなげてきたんでしょうか?
井上:「Ride the Wind」はそのディケイド放送していた頃の門矢士の気持ちみたいなのを描いた曲なので、実はちょっと今歌うと少し違和感あるんですよね。あの頃はとにかく分からないこと進んでいこうっていうのは「Ride the Wind」。今の門矢士は少し経験をしてきたっていうイメージがあるので、もしかしたら、今歌うとなったらまた違う感じになるかもしれません。
妄想文庫:ドラマの中で、松田さんが演じた秋山蓮と主人公の城户真司は友達と敵の2重関係を持っていますが、その関係についてどういうふうに考えてますか?
松田:龍騎のテーマが、結果は殺し合うのがテーマだったので、ちょっとそこに関して、すごく過激なものがあるんですけれども、なんかスポーツとかの関係に似てるなと思います。例えばオリンピックとか、そのトップアスリートの人達が友人であり、ライバルであるっていう考え方にかなり近いのじゃないかなというふうに想像しながら演じましたね。ただ、龍騎のテーマとしては、やっぱり命をそこにかけているので、友人であるライバルっていうのがものすごく重くはあるんですけど。僕としては、そういったトップアスリートの考え方とかを勉強して、そこに重ねて作っていきました。
妄想文庫:仮面ライダーディケイドテレビ放送終了後に特報映像が流れた。この映像で、門矢士がディケイドに襲撃されたシーンがありまして。「お前が本当の士だと?」とのセリフがありましたが。仮面ライダー×仮面ライダー W(ダブル)&ディケイド MOVIE大戦2010には実際に使われておりません。これについてファンの皆さんに教えることできることがありますか?
井上:非常に喋っていいかどうか悩む内容ですね。まずぼくが言えるのは。予定っていうのは常に変わっていくもので、元々そういう企画があったとしても、出来上がった物っていうのは皆で作ってく過程の中で変わっていくし、それがその積み重ねが仮面ライダーの歴史に繋がってくるのかなと思う。仮面ライダー1号が作られた時に、2号が続く予定がなかったのも予定外のことが起きて、それに対応して続くようになった。もしかしたら、仮面ライダーディケイドはあの予告編が、実現できなかったことが、その後の作品に続く原因になったかもしれないし。結構その完全燃焼でいいことだと思ってるんですよ。完全燃焼してしまったら、もう終わりでいいと思う。どこかその不完全燃焼さがまだある。燃えるところがあるのがそのディケイドがまた出て欲しいと思う。皆さんの原動力になってるんじゃないかなと思うので、そんなところでいいでしょうか?
妄想文庫:もし松田さんが仮面ライダー龍騎でもう1人の仮面ライダーとして変身する機会があったら、どの仮面ライダーになりたいですか?
松田:王蛇なんですね。王蛇がやっぱり楽しそう。でも。演技としてあのー時の萩野崇さんが浅倉威の役に褒めたあの楽しさたるや横で見てると羨ましさしかなかったです。もう本当に楽しそうで、やりたい放題。とにかくご極悪を描けば描くほど龍騎がないとの正義が浮き彫りになると、レリーフみたいな作り方をしてるんで。なので、とにかくクレームが来るような、本当に怖い演技をやってクレームが来たって聞いたら、やってる姿見てると楽しそうだなと思って見てますね。
井上:逆位置な感じしますよ。
松田:そう、もう大暴れ。本当に好き放題やってた。
妄想文庫:仮面ライダーディケイドが違うカードでほかの仮面ライダーに変身することができます、もし井上さんに選ぶとしたら、仮面ライダーディケイド中でまだ変身したことがない、どの主役仮面ライダーに一番なりかわりたいですか?
井上:主役ライダーだったら仮面ライダーガッチャード。主役なしなら、なしなら?なしなら?主役以外に変身したいことが思ったことがなくて、それはなぜかというと主役にだけしか変身してこなかったので、サブキャラに変身するのが、2号ライダーに変身するのがディエンドな役、どちらかというと僕の敵ですよ、出て来た時敵しかイメージがなくて、できれば仲間を増やしたいですが、どうしても2号ライダー3号ライダーを選ぶなら、難しいですけど、ディエンドですかね、変身すれば全部の2号ライダー出せるので、一つに絞るのが、あまりにも魅力的な仮面ライダーが多いで、一つに絞ることができないので。あいつになっとけばとりあえず全部出せるでしょうみたいな感じですね。
妄想文庫:仮面ライダー龍騎のかなり特殊なところは主人公である城戸真司は最終2話で戦死を迎え、2号ライダーであるナイトは最後の敵である仮面ライダーオーディンを倒しました。ファンの中には最終回は実は秋山蓮の主役回だったという説もあります。最終回の脚本を受け取った時、どう思いましたか?
松田:受け取った瞬間はすごい衝撃だったんですけど、でもそれは日本の仮面ライダーファンの方でめちゃくちゃお宅の方何人か知ってるような情報なんですけど、オーディションの時は仮面ライダーリュウナイトというタイトルで、龍騎士って書いてあったんですよね。どっちもがダブル主役者だったんで。だから、話の展開によってはどういう展開になるか全く分かんないっていうのは、僕らはオーディションの段階にも聞かされたんで。なるほど、そうきたかっていう感じでしたね。なので、仮面ライダー龍騎っていうのは仮面ライダー同士がバトルロバイアルをするっていうのがそれまでのライダーではありえない話だったし、悪者のライダーが出てくると、それまでのライダーにはやったことがなかったものが、次々こうびっくりするような話が出てきた中で、1番最後に持ってきたサプライズが、龍騎が命を落とすっていう部分だったんで。僕らとしてはすごい衝撃でした。ただ考えれば考えるほど、真司が最後の1人に生き残って、他のライダーを全員倒した世界戦が、果たして、城戸真司にとって幸せだったかというと、きっと戦いを止めたいと言い続けた真司にとって、それは不幸なことなので。なので、仮面ライダー龍騎という世界がしっかり着地するためには、真司はあのタイミングで命を落として、そして真司が1番信頼してナイトが最後生き残って、彼女を助けて、助けたナイトも結局病院の廊下で亡くなって、命を落としてるんで、あの状況っていうのが、おそらく城戸真司にとって1番幸せで、仮面ライダー龍騎のワールドにとって1番幸せが終わり方だったんじゃないかなと思います。
妄想文庫:仮面ライダーディケイドだけではなく、特撮シリーズガロにも出演しました。井上さんが出演した神牙の立場がとても複雑だと思います。魔戒騎士から火羅に変化を経て、しかも生まれ変わった後になお人類の守護者である御影神牙とその体内に彼を利用する火羅神牙と多重関係を持っている、そして御影神牙はシリーズ中めったいない悲劇な結末を迎えた主人公でもあります。このような複雑なキャラを演じる時はどのように理解してきたでしょうか?また演じてる際に何か気にかかる点がありますか?
井上:基本的に仮面ライダーとガロも。基本的に仮面ライダーは最後勝つ、魔戒騎士が最後勝つっていうのがメインストーリーだと思うんですけど、その話は魔戒騎士が勝つという話じゃなくて。正義とは何悪とは何っていう問いかけみたいなのを、その作品全体でやりたいっていうプロジェクトで当時進んでいました。だから純粋な悪とか純粋な正義とか、不純な正義と不純な悪とか、その辺をこうスポットにしたところで。その火羅の神牙の方を純粋な悪、正義の神牙の方が不純な正義みたいなところを戦いました。だから、今までと違う結末になってしまったんですけど、魔戒騎士が死ぬというストーリーで火羅が勝つ。ただあれをバッドエンドと呼ぶのか、ハッピーエンドと呼ぶのかってのは結構人それぞれ。人によってはあれ火羅神牙の主役の物語という人いれば、魔戒騎士神牙のバッドエンドという風にいう人もいる。それがすごい面白いなと持ってて、完全にそのファンの人が2分されたというか、魔戒騎士神牙派と火羅神牙派、いう一つのプロジェクトとして面白かったなと思います。もちろんあの後の話があるとしたら、その魔戒騎士神牙の方が完全に消えてなくなってるのかどうかっていうのも、もしかしたら、その後のストーリーでまた出てくるかもしれないですし。描くタイミングがあれば、いつでも描きたいなと思う。
妄想文庫:仮面ライダー龍騎には多くの結末が存在していますが、もし松田さんがご自分で制作するなら、どんな結末を作りたいですか?
松田:今僕が仮面ライダー龍騎のいろんな結末の中で、これが足りてないなと思うのは、真司が最後生き残って全員を生き返らせるっていうフィニッシュが多分。特撮ファンの方がきっと好きだろうなっていう設定として、ただそれがないなって思ってるっていう感じですかね。なので僕がもし作れるとしたら、そういう展開をしたいです。
妄想文庫:特撮以外、井上さんは漫画原作の舞台やミュージカルでの出演もあります。これらはファンに2.5次元作品と呼ばれています。俳優として、これらの作品に出る際に演技の違いを教えてください。
井上:二つあって、その俳優の仕事で、一つはその役になりきって、その自分を捨てる演技、もう一つは自分の武器で勝負していく演技、二つがあると思って、キャスティングをされる段階で、なぜ自分にキャスティングされたのかっていうこと?まず考えるんですよ。これは。この役は自分のこういったところをきっと見てくれて、キャスティングされてるから。自分のこういった部分を伸ばして、その演技をしよう。これは自分の役に自分の性質の延長線上にあるものだと思うんですけど。2.5次元の方はもともと原作があって、もう声優さんもいて、もう全部たたずまいから。何か何まで、全て正解があるでしょう。自分を捨てて、そこになりきるだから、気をつけるべきことはもう声色を真似たり、喋り方真似たり、表情真似たり、仕草が真似たりっていうところで、どれだけその役のことを知れるかっていうところが勝負になってくるんですけど。別々の楽しさがありますよね。全然違う自分にやれるのは本当に2.5次元で。やってて、すごいクリエイティブな方はその自分の中の要素を伸ばしていくっていう物を教えます。どっちも好きですね、どっちも難しいですね。見せるのが難しいとか、それがあの、作ってくんだけど、その終着点がどこまで作れば、その終着点たどり着くのかっていう、見えない戦いがその後者で。他でもね、時間かかんないのは2.5次元時間かかんないです。だって答えがある、「あ、このセリフどうやって喋ろう?」って、このパターンある、あのパターンがある。選択肢が多いじゃないですか?でも、2.5次元のはこう喋ればいいんだ、多分声優さんめっちゃ考えだと思うんですよ。こういう喋り方、あいう喋り方、それを経験をその載せれるんうんだいぶ楽です。
妄想文庫:秋山蓮以外にも、アメリカ版仮面ライダー龍騎で、仮面ライダーWingKnightのアフレコも務められました。アメリカ出身の連はどのような目標を持ってますか?
松田:アメリカ版の仮面ライダー龍騎ドラゴンナイトというタイトルなんですけど、ドラゴンナイトの時の連っていうのは、もう変身しなくても、モンスターに立ち向かえるぐらい強くて、なんかイメージ出ると、ターミネーターの時のアーノルド・シュワルツェネッガーみたいな。なんかもうそれだけで、強い人が生身でアクションしてるシーンもたくさんあって、変身いらないじゃんっていうようなシーンが結構あったんですけど、あれが多分アメリカ人が描くこういうふうにあってほしいブラクラライダーみたいなイメージなんだなと思いながら、声は出ましたね。そう変身する必要ないぐらい強い。だって生身でバタバタ倒してる仕上げとして一応変身をする。
井上:ちょっと仮面ライダーと逆です。
松田:そうそうそう。
井上:変身してからアクションするんじゃなくて、アクションして、ある程度終わって必殺技でも
松田:むしろ変身してたら、ちょっと押されてたりとするから、ちょっとわけわけがわかんない。
妄想文庫:昨年仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIE バトルロワイヤル、再び秋山蓮・仮面ライダーナイトとして出演しました。新生仮面ライダーについて、どのような印象をお持ちですか?
松田:仮面ライダーギーツは仮面ライダー龍騎20周年ていうのもあって、仮面ライダー龍騎とすごく似た世界観を今の映像技術とか、今の世の中の若者たちが持ってる常識とかに照らし合わせて、この言い方正しいかどうかわかんないですが、オマージュ作品になっていると感じてますね。プロデューサーも同じですし、プロデューサーとお話をしても大体そういったあのお話を聞いたので。なので、そこに龍騎の面々がこうキャスティングされたというのは、なるほどなと思ったんですけれども、なんか仮面ライダー龍騎がものすごい生々しいものだとするならば、仮面ライダーギーツはすごいスタイリッシュでおしゃれでゲーム感覚にバトルロワイヤルを楽しんでいるで。戦いが終わったら、もう最後で普通の状態に戻るっていうところとか、いろんな意味で。なんかやっぱり20年分の社会的なその成熟が見られて。なんか本当に命落とした。それで終わりっていう怖さが漂っていた仮面ライダー龍騎と違って、すごくおしゃれでスタイリッシュなバトルロワイヤルていう感じがして、例えば武器をシェアしたりとか、そういった仮面ライダー龍騎を考えられないような拾った武器そのまま戦ったりとか、ああいうところも含めて、なんか今の若者達ってすごいシェア文化もあったりとかして、そういったものがすごく柔軟に取り入れられていて、なんかいろんな意味で20年後進化した仮面ライダー龍騎だなっていうふうに思いました。
妄想文庫:松田さんは芸能活動のほかに「仮面の騎士」というサークルを始めました、一連の小説や音楽cdも作成しました。このシリーズについて簡単に紹介していただけますか?
松田:まず仮面の騎士というサークルをどうして立ち上げたかっていうと、仮面ライダーという仕事を過去にしていると、割とこうなんか昔からなんか博愛主義者で体が強くて、俳優としてもすごく充実した人生を歩んできて、その道の途中に仮面ライダーがあったんでしょう?というふうにいろんなインタビューとか。でも、松田さんはもう育ちも良くて、昔から運動もできて、勉強もできて、そうだったんですよねっていうふうに言っていただくことが多くて、そんなことは全くなかったので、なんかある時に。いや、そんなふうに見られてんだなあと思って、自分の人生をしっかり振り返ろうと思って。小学2年生8歳の僕が仮面ライダー龍騎のオーディションで仮面ライダーナイトを獲得して、撮影初日までの自分の人生をそのまま振り返った自叙伝の小説を書いたんですよね。その小説を書いた時に、通常通りに出版するのか、どうしようかなと思って、出版社に持ち込んだりしたんですけど、それをしてる最中に、まあ、ある人に誘っていただいて、それ10冊の同人誌に分けて、全国の皆さんに手売りをして、全国で仮面ライダー龍騎で松田さんを知って応援してくださってた方々に、20周年、ありがとうっていう意味を込めて全部回ってみたらどうですかっていうことを提案してくださった方がいたんですよね。そんな面白いことができるのかと思って、それを実現するために作ったのが実は「仮面の騎士」というサークルで、そのサークルを作って、本を10冊に分けて全国を回るということはもう僕はやろうと思って決めたんですけど、その時にもう既に書き上がった仮面ライダーのあり方という本を10冊に分けて全国を回るだけだったら、あまりにもハードルが低かったので、そこにもう少しハードルを高めようと思って。じゃあ、その全国を回る時に、同時進行で新しい小説を書きながら連載しながら、全国を回るというふうにした方が自分自身の張り合いと思ってたので。なので、自分にハードルを高めるために、新たな小説をもう1冊書くっていうことを決めました。で、その小説のタイトルをまさにサークル名と同じように「仮面の騎士」というタイトルにして、特撮系ライトノベルとして書き始めたというのが、活動の全容ですよね。
妄想文庫:井上さんは俳優としてだけではなく、ほかの仕事も色々されてます、その仕事の内容もご紹介いただけますか?じゃ。
井上:僕的には他の仕事やってるっていうイメージないですよ。なんか全部一つのことやってるっていうイメージ、大きくは俳優活動かなと思ってます。なんで自分がこうその作品作りをする時に、必要なものを揃えてきてるっていうぐらい、それだけなんです。今回そのジサリスという作品をやらせてもらったのを、あれも俳優活動の一環みたいなものですね。でも俳優したいかどうかっていうと、必要なら俳優したいっていうイメージなんで、どっちかっていうと、作品作りをしたいっていうところが、多分第一欲求の方に来ていて、例えばその作品作りをしているっていう方が、まあ、メインテーマなのかなと僕は思ってます。今もこの過去のですけど、作品作りを続けていきたいなあと思っていて、それで今必要な、また環境だったり、人脈だったり、知識だったり、いろんな力を集めてってるっていう段階ですね。今後作りたいものとしては、その特撮のシリーズをどうしたら続けられるかっていうところが、まず定義一。でも二つ目は全然違うんですけど。せっかくだからアニメ1個作りたいなと思うんで、そっちのプロジェクトも進めていきたいなとは思ってます。別にいろいろやってる、全然違うことやってたらね、いろいろやってるんですけどね。例えば、美容皮膚とか、それはまだ現状やってないんで。
妄想文庫:仮面ライダー龍騎以外にも「ポリス×戦士 ラブパトリーナ!」及び「牙狼<GARO>-月虹ノ旅人-」など様々な違うジャンルの特撮にご出演されました。松田さんから見て日本を代表するヒーロー特撮に何か格別な特徴はありますか?
松田:やっぱり見る人達が自分のヒーロー像理想像とかを重ねて、没頭できる特徴を持ってるんじゃないかなと思いますね。僕ラブパトリーナはもうめちゃめちゃバカな役で出たんで、その全然ヒーローじゃないんですけど。ただ、ラブカトリーナはあの、少女戦士なんですよ。小学生の女の子達がダンス歌と踊りをやりながら、ヒーローとしても活躍していくっていう話で。あれはやっぱり小学生の女の子達が夢中になっていて、男の子達は恋愛感情として見ていたんで。すごい新しい形のヒーローだなと思いましたね。
妄想文庫:今後について何か目標を持ってますか?
松田:僕は今後についての目標っていうのはあんまり持たないようにしていて。なんでかっていうと今まで、やっぱりこう具体的にいつも目標を決めてからやってたんですけど、具体的に目標を掲げれば掲げるほど、違う方向に行く時にこんなはずじゃないと思っていたストレスを抱えていたんで。今もそうじゃなくて。例えば、今こうやって井上君と話をさせていただきますけど、井上君みたいに、もう回転体のようにいろんなことをしてる人達と一緒に活動すると、明日何が起きるか本当分かんない。明日どんなチャンスを掴み取るかわからないっていうところを考えると、なんか自分は絶対こうするだってよりももっと柔軟にしなやかにいつもいいよっていうふうに思うように、考えが変わりますね。だから、目の前のことを一生懸命やりながら、遠くに目標を掲げるけれども、明日何をするかとか。来年、どんなどうなっていたいかっていうのはすごくあのファジーになってます。
井上:僕は一カ国最低でも一つ以上の会社に協力していただいて、ジサリスのシーズンスリーをちょっと世界規模で作るっていう作品をちょっとやってみたいです。1週間ぐらいその所に行って、撮影してイベントして帰ってくるみたいな感じのを。それで世界を回って、本当にいろんな所でのこう作品を作りたいなと思ってます。なんので協力企業募集中です。結構イベント行ったところで、その国の人達に触れたりとかすると、本当にこう協力的な方とかが多かったりするので、既にいろんな各国集まってきてくれて。ジサリスの作り方特性上2話ことにいろんな世界に行くみたいな骨組みにしてあるので、それを作りやすいのかなと思ってます。なんのでその企業だけじゃなくて、その俳優もいろんな人達使いたいなと思ってるんですけど、これはちょっと時間がかかる話なんで、徐々に進めてくるっていうイメージですね。後はよりジサリスのプロジェクト感を大きくするためにも、グッズの販売とかをいろんな世界でできるように今やろうとしてて、各国にその拠点みたいなものを作って、販売していきたいなと思ってます。やっぱり見て、熱くなってくれて。手元にフィギュア何が届く様な環境作りっていうのが1番素敵だなと思うんで、そういったとこの環境整備ですね。
松田:昨日のイベントがあの、フィギュア作ってますって言った時の盛り上がりとすごかった。
井上:なんか嬉しかったですね。
松田:すごい
井上:変身ベルトも作りたいんですよね、耳につけるやつ。変身アイテムはスマホなんで、スマホケースだけ変えれば、もう全部行きますみたいな。なんかそんなやつができるといいなと思ってるんですけど。これはちょっと中国の皆さんに協力いただいて、実現できたらいいなと思ってます。やっぱCSMとかも中国で作ってるケース多いんだよね。とにかくいろんなコンテンツを作って行きたいです。
妄想文庫:最後に2人に中国のファンの方々に1言お願いします。
松田:中国の皆さんと出会って、明らかに自分の中で視線が日本の国内だけに向かってる場合じゃないなっていうこと、すごく感じたというか。中国の皆さんって好きなものがあれば、世界中行きじゃないですか?あいう姿見てると、やっぱりもうこれからの時代って、やっぱり世界中がお出かけスポットで、当たり前なんだなっていうことすごく感じましたね。なので、自分が頑張ってる姿を見てくれてる人が近く日本にしかいないという考え方を僕はずっと結構思ってたんで、海外に僕のことしてる人がいるなんて、「そんな~」とかと思ってたんですけど、実際に来ると、本当に僕のこと知ってくだなさっていて、ものすごく熱心に応援してくださっていてという方々を。やっぱり直接お会いして、言葉を交わせたっていうのが最近の僕の人生において1番よかったこと。そのよかったことを与えてくださったことに関してすごくやっぱ感謝してますし、早くまた来たいっていう思いが今はすごい強いですね。
井上:同じです。機会を増やしたいですね。なかなかやっぱり今まで来れる情勢とかでもなかったんで。定期的に皆さんとコミュニケーションを図った上で、イベントも進化させていきたいですし。何かこう続けた結果、大きな面白いことがみんなで作れたらいいなと思っているので。一緒にこのまま走っていきたいです。